Komichi's Photo Diary

こみちの写真日記

川辺のあさんぽ♪<3> ーホシハジロー

川辺のあさんぽシリーズの続きです。

コガモたちやイカルチドリさんたちがいた場所より少し北、

 

見慣れない水鳥たちがおりました。

 

ここで、こんな色合いのコを見るのははじめてかも?

 

茶色い頭に紅いおめめ、そして黒に先が灰色なくちばし

どうやら「ホシハジロ」のようです。

紅いおめめのこちらはオス

 

そして黒いおめめのこちらはメス

 

オスとメスで目の色が違うのですね。

 

ハジロは「羽白」という意味なんだそう。(と、初めて知った、^-^;)

そしてホシ(星)というのは、この紅いおめめのことだとか。

 

紅いおめめは目力(めぢから)があります。

 

メスは紅いおめめじゃないけれど、優しいお顔つきですね。

 

 

(おまけ)

ホシハジロの横をのほほんと通り過ぎて行ったカワウ

なんとなくアンヨがふよーんとなっていて、可愛いです。

 

マガモカップルもおりました。

 

この日、カワセミの鳴く声がして、飛んでいく姿も確かにみたんだけれど

対岸の葉っぱが生い茂っている木々の中に入ってしまったから、見つけることができませんでした、残念…

 

というわけで、今日の川辺のあさんぽシリーズ<3>で、

予約投稿ストックがなくなりました。

またのんびり投稿に戻ります。